第96回まつり塾
日付:5月14日(日)
時間:9時半〜11時半
場所:DOLCE(ドルチェ)
費用:200円(web参加無料)
講師:隈本次信
テーマ:
“いまここ”を最大化する
あんしんあんぜんのしくみ
〜〜 導入 〜〜
前々回、坂口さんから、
今、国際金融資本により日本が
いかに酷いことになっているか
前回、もっちゃんから、
コンフォートゾーンの外に飛び
出す必要性と日本人の素地を
お話ししていただきました。
今回は、この流れを踏襲します
〜〜 今回の内容 〜〜
実は、世界中で唱えられている
「世界平和」は、2000年間、
争いを繰り返し、世界平和を
未だ実現できていない人たちが
提唱する夢物語にすぎません。
しかし、日本人は世界で唯一、
継続可能な世界平和を実現した
実績があります。縄文時代です
だから、日本人の唱える
「世界平和」には、過去の実績
がしっかりとあるのです。
日本人のDNAには縄文時代の
記憶が刻まれているはずですが
現代の日本教育ではそれらを
実現していた手法や知識は
残されておりません。
ただ、僕らが僕らの立場から
「創り直す」ことは可能です。
その秘訣が
“あんしんあんぜん”です。
あんしんあんぜんは、僕らの
身を守るものと思われてますが
旧き良き和の人々は、全く違う
アプローチを使っていました。
個人のパフォーマンスや成果を
最大化する為、又、自分の限界
を越える為に使っていた、
ということがわかっています。
そして、それはSIRASUの実現
には、必要不可欠な要素です。
今回は、くまちゃんがその触り
をお話しします。
ぜひ、聞きにきてください☆